「覚えていない…」じゃ通らない世界がある。「じゃ 引退!」それでいいのか?なPOP犬です。
千三百年とも千四百年ともいわれる「相撲」と云う長い伝統のある世界はあくまで日本の文化です。
その相撲界のしきたりとかも文化として残っているんですよね。
外国人力士が活躍するのも否定はしませんが、あくまで日本の伝統文化を守っていくのは外国人でも
同じ様にしていくのは道理だと思います。
朝青龍の引退は寛大な処置でしょうね。
責任は朝青龍だけではなく 監督責任のある親方にも大いにあると思うんですが…
若い時から しっかりとした教育をしてこなかったんでしょうね。
本来は 強ければよいと云うだけでは「横綱」にはなれないんですよ。
その横綱の品格を著しく損なう行動の数々は「引退」だけで済むのかね?
済んじゃうなら 大した事ねぇ~な相撲界は…って思っちゃうよ。
いつもとは違う場所からの富士山です。
ここは大石寺と云う大きなお寺の近くなんですよ。
大石寺は某○価○会との関わりが過去にあった事が有名です。
ここからだと富士山の左側に「大沢崩れ」が見えてきますね。
で、右側の「宝永山」は小さくなります。
昨夜は「Lリーグ」という地元富士・富士宮地区で始まったダーツのリーグ戦がありました。
初戦の相手は地元富士宮投げ矢本舗の「投げ矢」チーム 8人
我がタカマン「2FACE」チームは4人で始めて終盤に二人加わり6人で対戦。
13戦あって 結果は11勝2敗と大勝しました!
ボクは4戦出て4勝と思わぬ結果に大満足。
次回は2週間後 タカマンのもう一つのチームとのタカマン対決です。
先週の日曜日に久々 東京に行ってきました。
池袋から始まって 神田小川町 秋葉原と廻ったんですが、新宿駅の地下街で迷子になっちゃいました。
都営地下鉄新宿線に乗ろうと思ったんだけど 何処にあるのかさっぱり分からなくて…
都営地下鉄新宿線に乗ろうと思ったんだけど 何処にあるのかさっぱり分からなくて…
迷い次いでにお昼を地下街で食べて…結局新宿駅に1時間くらい居ましたね(笑)
アキバは相変わらず どんどん進化してますねぇ~
行く度に色んな物が変わっています。
ナント!メイドさんが「たいやき」を露天で売ってました。
メイドさんもどんどん進化していって この先どうなってしまうんでしょう?
しかし 可愛いメイドさんだったな…